fc2ブログ
少し前のことですが。
欲張って、一度に7個作ってみたのです。

ひとつは、ちいさかったためにはじめの段階で紛失。
裏表両方に釉薬をのせてから焼くはずが、なぜか表をすべて忘れてしまい、黒こげ。
削り落として気を取り直します。

写真を撮っておこうと思えなかったのが3つ。

ひとつはぷっくりしてかわいいけど失敗。
sippou_accodion.jpg






またアコーディオン。
鍵盤がグダグダです。



観覧車とアコーディオンのものはこれからよく作りそうな気がします。



sippou_pendant07-3.jpg






鳥は関係ありませんけれど。


鳥が気持ち良さそうに羽根をひろげて飛んでいるのをみると、
羨ましく感じたり、すっ…と気持ちよくなったり。
澄んだ鳴き声を聴くと、潤ったり、安心したり。
でも鳥たちはきっとなんともない。
まして生きるのに精一杯かもしれないし、一寸先は闇かもしれない。
それでも全然関係ないところで、だれかの感情や感覚に触れていることもあったり、
勝手に感謝されていることもあったり。
なにがどこでだれの心に留まっているか、
なにがどこでだれの心を抉っているか、わかりません。


話は飛び過ぎましたが、
失敗したものを載せたからには、後日納得できるものを作って載せようと思います。



sippou_pendant06-6.jpg
スポンサーサイト



昨日は大阪府知事選挙と、八王子市長選挙がありました。
大阪は、置いておいて。
八王子での選挙、その他いろんな争点はありますが。
現職の市長は、高尾山に穴を開けてトンネルを通すと言い、
もうひとりの方は、穴なんて開けないと言っているのだそうです。
結果、現職の方が当選されたのです。
高尾山は、大都会東京とは思えないたくさんの自然の残る山です。
たくさんの自然や文化財などを串刺しにするというのです。

KENOUDOU.jpg





天狗が棲むといわれ
守られてきた山が


高尾山の問題はただのひとつの例です。

開発か、自然保護か。
もう開発は十分でしょう。
どこを見ても同じ町。同じ四角い無機質な建物。
なにを目指すのでしょう。
温暖化ですか。
‘美しい国’ですか。


今度高尾山に行く時はどうなっているのでしょう。

bigtiroru2.jpg








ジャンボチロル発見。


bigtiroru1.jpg









なかに子チロルがたくさん。




一番好きなのは「きなこもち」チロルです。

チロル、て、響きがなんとなく好きです。
13年前の今日は阪神大震災でした。
うちは震度5強でしたが、いくつかのものが落ちたくらいで
直接の大きな被害はありませんでした。
ですが学校はビシビシでしたし、途中で帰されるし、
その年受験だった私達は、なかなか大変でした。
神戸の方たちには比べ物にならないほど微々たるものでしたが。。
そしてまた今日は、父親の誕生日でもあります。


ですが私はあがた森魚のライブに行ってきました。

agataticket.jpg


一度はどうしても行ってみたかった。
どんな世界なのか…きっと吸い込まれるんだろうな…



部屋の掃除をして、服やマフラーの毛玉取りをもくもくとしていました。
単調な手作業は、考え事もはかどります。
sasakisan.jpg




……。



考え中。


だけどまだまとまりません。
また、悪い癖です。



今日はいい天気でした。
予定を少し変更して、のんびりしました。

nonbiri_heya.jpg


今日したこと。



久しぶりに手紙も書きました。

sora_0114_2.jpg



さて。 です。




08nennga-blog.jpg




あけましておめでとうございます。


いつも訪問くださっている方、様子を見にきてくださる方、
昨年は、おつきあいくださいまして本当にありがとうございました。


まだ半年ですが、楽しく続けることができました。
おかげさまです。




今年もどうぞおつきあいくださいませ!

よろしくお願いいたします。