fc2ブログ
太陽が登りきる前に、おふせ観音に着きました。
とても暑い日でした。

近づいていくと、かすかにですが
チャリン、、チャリン、、と聞こえてきました。


期待通りのおおきくない規模。
地元感が漂っています。


fuurin10-2.jpg





スポンサーサイト



CM2. TB0 TOP▲
梅雨があけたら、
空の高さと空の色がスコンと突き抜けました。
nathunosora.jpg



先週の金曜日、
「さあさあ夏だよ」と言わんばかりの元気でフレッシュな声で
蝉が鳴きはじめました。


夏ですね。


今年は、奈良のおふさ風鈴まつりに行きたいと思っています。
全国各地の風鈴が境内で風にまかせて鳴り響いているのだそうです。
なんとも涼しそうですね。
それとも数が多過ぎてにぎやかなのでしょうか。
でも風鈴の音色でにぎやかなのって、どんな感じなんでしょう。

姫路の明珍火箸風鈴や、静岡の駿河竹千筋細工風鈴、
岩手の南部風鈴、新潟のおけさ風鈴、小田原風鈴、江戸のガラス風鈴など
などなど、たくさん。

ちょっと遠いのですが、18きっぷでも使って行ってこようかなぁと
思いつきました。


CM2. TB0 TOP▲
fablic.jpg



カーテンを縫ってみました
思った以上に気に入りました。


部屋に入ったらまずチラリ、
チラリチラリ。
自己満足です。

色がいい、とか気持ちいいとか
ぶつぶつ言ってニヤリ。



好きな色
sippou_magic.jpg








など
寒色系ですね。
涼しい色です。

(自分のことを)「爽やかがいい」と言いました。
「理想と現実は違うもんだね」と笑って言われました。
頑張ります。