おおげさではなく、
毎日、梅のことを考えています。
昨日テレビで「カップ&ボール」というマジックをみたのですが、
その際の黄色いボールを、ボールだと気づいたのは終わりの頃でした。
まっ黄色でまんまるで、とてもきれいに完熟してる梅にしか
見えてなかったのです。
今年はじめて、梅干しを漬けます。
連日、商店街をうろうろして、梅の具合を伺っています。
いつの時期に、どこの店で、どの梅を買うのか。
まもなくクライマックスなので(そろそろ梅を漬けます)
どぎまぎざわざわしています。
今年は他にも、いろいろと漬けたりしています。
▽ 続きあります

山椒の塩漬けとしょうゆ漬け

甘夏酒と、びわ酒
行程ひとつひとつにわくわくし、これからの様子にもわくわくします。
昔からの生活の知恵と、
そこから滲む滋味深さと有り難さと、楽しさ。
ずっと紡がれてきた暮らしかたには、
紡がれてきただけの意味があるのでしょう。
今は、物や選択肢がたくさんあり
ある程度は選ぶこともできるのだと思います。
おもいつく限り、やってみようと思うことから、
昔からの楽しい生活を選んでいきたいのです。
「生活で忙しい」
生活に負けてそう言っていたこともありましたが、
おなじ「忙しい」でも、今はすこし、違います。
のんびりしていたら季節に置いてけぼりになってしまうのです。
基本のんびりしているので
まだまだ見逃している楽しみがたくさんあるのだと思います。
ペースはきっと変われないのでしょうが、
少しずつ、より季節と自然に寄り添っていきたいと思います。
△ ありがとうございます