fc2ブログ
umesigoto2.jpg

初 梅しごとは、合計5kgくらい。

6月は、ほぼ毎日
吟味すべくいろいろなお店の人に
「これまだかな」「もういい?」「美味しそう!」「わー」
と話しかけながら、昼休みごとに商店街を闊歩していました。

まずは購入をめいっぱい楽しんで、あとは家しごとです。

部屋中に満たされるえもいわれぬ甘美な香で、はじまります。
これがすっぱい梅干しになるなんて信じられません。

umesigoto1.jpg

なんとも愛らしくみえてくるのです。

umesigoto3.jpg

暑い部屋のなかでも今のところ、カビをはやすこともなく、
透明な梅酢もあがってきました。

umesigoto4.jpg

そして、これはいける…と




スポンサーサイト



CIMG1204.jpg

あがたさんはいつもライブのとき
「あなた」に会いに来てるんだ と
ゆっくり静かに語ります。
「あなた」と「ベンチでデート」をするんだ。

柔らかくてまるやかで濃密な空間。
細胞まで沁みわたる充足感。




ベンチの風景はいつも
緩やかで満たされた時間とともにある気がします。
おおげさではなく、
毎日、梅のことを考えています。
昨日テレビで「カップ&ボール」というマジックをみたのですが、
その際の黄色いボールを、ボールだと気づいたのは終わりの頃でした。
まっ黄色でまんまるで、とてもきれいに完熟してる梅にしか
見えてなかったのです。


今年はじめて、梅干しを漬けます。
連日、商店街をうろうろして、梅の具合を伺っています。
いつの時期に、どこの店で、どの梅を買うのか。
まもなくクライマックスなので(そろそろ梅を漬けます)
どぎまぎざわざわしています。


今年は他にも、いろいろと漬けたりしています。



町がざわざわしているようでした。
私がざわざわしていたからかもしれませんが。

09-06-05_17-58.jpg  niji0906051.jpg



雨上がりの、すぅ…っと清々しい夕方、
とてもおおきな虹が架かりました。
とてもおおきな虹です。

kobekibou.jpg

朝日新聞の朝刊に載ってしまうくらいです。
「KOBE 希望のアーチ」です。素敵な名前をつけてくれています。


今日読んだ本にこのようなことが書いてありました。