fc2ブログ
hallowenn1.jpg

ハロウィンお菓子を作りました。
無邪気なカボチャスコーン。
ゴロゴロ。

左下のは髭あるし、カボパパかな。
スポンサーサイト



11月1日(日)
湊川神社のてづくり市に出店することになりました。


夏にも出店予定だったのですが、警報がでて中止。
「ついたち市」ですから、なかなか機会がなかったのですが
須磨離宮が終わって、くちゃくちゃになった生活をひとまず戻しつつ、
品も増えないかもしれませんが
勢いにのって、いってきます。

こういう場ですと、様々な人に出会えます。
お店の人、遊びにきてくれた人、、たくさんです。
次は誰に出会えるのか…
とても楽しみです
suma1025-2.jpg

二日目は風がとてもきつかったので、
風対策で配置を替えました。
二日目だからと、
のんきに途中で珈琲をのんでから行ったので
できあがったのは、すでに11時。

suma1025-1.jpg

でも、ようやく見やすい配置になりました。
ネックレスのひもがゴチャゴチャしているのが
嫌だったので、よかった。



本当にたくさんの出会いや驚きやわくわくがありました。



師匠発見!

 
人も少なめでのんびりしたところだと聞いていたのですが、
あっ

という間の一日でした。
 suma1024-3.jpg
 suma1024-1.jpg

先週マルシェで一緒だったらくよう舎さん親子と
ののママさん親子とも再会☆
たくさんの人たちとお話させていただき、
たくさんのいろいろな種類の驚きとわくわくに満ちていました。

suma1024-5.jpg

 一緒に参加している
 kanakanaさんのアクセサリー
 柔らかさが素敵なのです



そして、
七宝焼の超ベテランの方に会え、
素晴らしい作品をじっくりと見せていただき、
いろいろなことを教えていただき、すごく、勉強になりました。
弟子入りしたいくらい。

suma1024-2.jpg suma1024-4.jpg

明日も続きます。



 ―・―・―・―・―・―・―・―・―
少し、作品を載せてみます。



yuugure091020-1.jpg

yuugure091020-2.jpg

秋は夕暮れ
刻々と
本当に、きれい。

yuugure091020-3.jpg

仕事そっちのけ。
そして

今週末 24・25日は、須磨離宮クラフトアートフェアに出店します。

マルシェの商品にあと少し増やします。

marshe07.jpg marshe05.jpg
marshe06.jpg

ネックレス、ブローチ、しおりにブックカバー。
灯台のネックレスと、蔵のブローチなどを
新しく持っていこうと思っています。

またまた
ゆるやかな催しのようですので、
広々として眺望もよさそうだし
ピクニックがてら…
のんびりしにお越しください
おうちマルシェ、終了しました!

marshe02.jpg< marshe01.jpg

marshe04.jpg<marshe03.jpg
☆左側はkanakanaさんのアクセサリーです

抜けるような青空でした。
本当にいい天気で、青空のもと準備をしていたら続々とお客様が。
開始時間から本当にたくさんの人で、びっくりしました。
一日中ほとんど人が途絶えることもなく
一日中和やかな空気で
夕方からは、主催のコトブキハウジングさんや区画の住民の方々、
たくさんの子供たちとマルシェの皆さんなどで、
バーベキュー大会をしていただき、
本当に
楽しくて貴重な一日でした。

子供たちが一日中暗くなるまで走り回っています。
たくさんの方が近隣から遠方から訪れてくださいます。
リュックサックマーケットでのお知り合いの方も
たくさん来てくださいました。
夕方から夕暮れ、夕闇へと移りゆく清々しい空気のなか、
皆でそとでごはんを食べる。

本当にたくさんの幸せに満ちていました。

お誘いしていただいたらくよう舎さん
本当に感謝です。

皆さんの作品もたくさん見れて、お話もたくさん聞けて、
とても勉強になりました。
とても有り難いことです。


本当に楽しかった!

またこのようなこと、そしていろんなこと
出来たらいいなと思います。

皆様、本当にありがとうございました



ついでに 追加!




ぎっしりと濃密な旅から帰りました。

1013koremadetorigatta.jpg

これまでとは違った景色 の夜明けです。

雲ひとつない夜明けです。




そしてサンサンと輝く一年の始まり。
また無事にひとつ年を重ねました。

1016yoake.jpg

燃えるような太陽で

きっと大丈夫、
どこまでか飛んでいって
これまでとは違った景色をたくさん見ます。



sunnybrdsmall.jpg
台風一過でとてもきれいな空と雲でした。
体育の日はやっぱり晴れそうです。

明日は、恒例の家族西国三十三カ所巡りで滋賀へ。
せっかくの滋賀ですが、駆け抜けるようにお寺からお寺へ…。
また、ゆ…っくりと滋賀を満喫したいものです。
そしてあさってからは東京へ。
なんだかんだとよく行っているのですが、今回は大同窓会です。
「あがた森魚ややデラックス」という素敵な映画を観るのも
今回の楽しみのひとつです。
少し前、
天文科学館のプラネタリウムにて
あがたさんの星空ライブを聴いてきました。
ムーンライダースの武川雅寛さんの音色も美しく、
リクライニングチェアにもたれて星空とあがたさんの音楽に包まれ、
今死んだら幸せだと、思うほどなのです。

そしてその余韻もあるのかもしれません、
toudaitootukisama2.jpg
灯台なのですが、天文科学館にもみえます。


10月11月のいろいろな出店に向けて、
毎日ポチポチと作っています。
ieieie.jpg kura.jpg

pendantop1.jpg takaranotizu.jpg