fc2ブログ
今年を振り返ると。
七宝焼をきちんと再開し、出歩き出したのが夏。
そもそも記憶力に偏りがあるらしいので
今年はそのあたりからの記憶しかないくらい、充実していました。
たくさんのことが起き、たくさんの人に出逢い、
たくさん笑い、たくさん好きな場所も増え、
たくさん思い考え、思いつくことはしたつもりです。
なんだか嫌な思いをしたこともあったし、
ふたつくらい やめること を決めた。
前に進むことにしたから決めれたことです。
でも本当に充実していて楽しくて、わくわくしっぱなしです。

起承転結の「起」は「己が走る」と書きます。
自分が動いて、始まるのです。実感した年でした。
kannonshouji24.jpg



 まさに。






スポンサーサイト





はじめての
「依頼」を受けての制作でした。

彼女は、私がつけていた七宝焼のネックレスをみるやいなや
「依頼」をしてくれました。
ものすごくはっきりイメージしてから
ものを探して手にしている人なので、
彼女のイメージにずれないものが作れるかどうか心配でしたが、
「外のお店で見つけても買う」と言ってくれたので、
とても安心しました。
タイトルもつけて!と若干プレッシャーなことを言われたので
できたものをみて、少し旅に出ました。といっても妄想の、旅です。







ライトに照らされた銀杏並木の御堂筋が
あまりにも黄金色で 綺麗で まみれたくて
久しぶりに、歩きました。

ichounamiki.jpg

風で舞い散る葉も 散り落ちたあしもとのふかふかしゃくしゃくな葉も
そろいもそろって黄金色で 
銀杏の木みずからがおだやかな光を放っているようでした。
これがすべて散り幹と枝ばかりになって、冬が来ます。

冬は、いろんなことを整える季節です。
起承転結の「結」です。
結んで、また起こします。

寒くてじっとしてしまう分、空気がピンと澄んでいてクリアなので
ぼんやりした頭も少しは冴える気もしますし、丁度よいのです。

そんなことをぼんやり思ったりした散歩でした。