fc2ブログ
苦楽園の山のうえ

先日はじめて足を踏み入れた、
お屋敷や 時間を刻み込んだ味わい深い家の立ち並ぶところ

そのあたりにある シロフォンさんのおみせ

大正や昭和の時代のタイルや、懐かしい雑貨


木金曜日のおみせ は いまはおやすみだそうですが、

 シロフォン4日間限定OPEN

ということで、
2/28~3/2 カフェと雑貨屋さんがOPENします

20120217_2861868.jpg


**
シロフォンさんは ひろたのいちをされているかた
何度か出店させていただき、
mutsu cafeさんとの交流でも ご一緒させてもらっていました

先日の 空箱さんの「冬空ハコ市」でも出会い、
ちょっと遠くなるからさみしくなりますね という話から
今回のシロフォンさんで お取り扱いさせていただくことになりました^^

ふふ 実はわたしはうれしいのです
なんだかお近づきになりたかったのです

わたしは大移動直前なので、行けないような気がしていますが

ぜひぜひ 遊びにいっていただきたいなと おもいます^^




カフェと雑貨屋
●▲■ シロフォン ●▲■
2/28(tue)29(wed)3/1(thu)3/2(fri)
11:00~15:00

阪急甲陽園駅 徒歩10分
(行きはヘトヘト10分、帰りはラクラク7分)


たまにちらりとしか見かけない、かわいい昔のタイルが勢揃いのほかにも
シロフォンさんのつくったもの
作家さんのもの
おいしいもの
わくわくたくさんだとおもいます^^


スポンサーサイト



遅くなってしまいました


ツナガリマーケット in FLIP FLOP に
あそびにきていただいたみなさま

ありがとうございました

flip2012_07.jpg

初日は特に寒い一日で
ふと白さが気になり 外をみると
真横に吹雪

flip2012_08.jpg



 最終日は晴天



flip2012_10carry.jpg

 いつも食べている
 美味しいカレー

 週変わりの平野定食も美味しいのです


毎日、学級閉鎖のお話を聞いたり
大変な時期でのイベントでしたが
あたたかさ沁みる3日間でした


3日目には、七宝のワークショップもさせていただきました



はじめての 空箱さん

冬空ハコ市で、いちにちお世話になりました


旅館だった場所
ゆっくりした時間に包まれている とても居心地のよいところでした

sorabako_07.jpg sorabako_08.jpg

sorabako_04.jpg sorabako_10.jpg
sorabako_02.jpg

灯りがほんとうにきれい
光も影も ゆらめいています


sorabako_05.jpg


 スリッパは ひとつひとつが違う顔

 かわいいのを履いて うきうき


sorabako_09.jpg sorabako_01.jpg

sorabako_03.jpg sorabako_06.jpg

sorabako_12.jpg


こたつでゆっくり
懐かしい あたたかい まどろむ時間

ご近所にある やきやきやさん 
それはそれは美味しいたいやきでした


こんなによいところが地元にあったなんて
まだまだひそんでいそうです 

今週末 12(日)

枚方の 五六市に出店いたします


浄念寺駐車場 というところに居ます
奥に細長いところ
いつもの 紫の布が目印です


こちらで 毎月の出店はひとまず最後です


予報では すこし寒さ和らぐ様子


あたたかくしていらしてくださいね^^
おまちしています



1/29、30 の やさしい暮らし展
2/4 の 冬空ハコ市

お越しくださったみなさま
たくさんの準備をしてくださったみなさま
ご一緒してくださったみなさま
スタッフのみなさま

本当にたのしく有意義な時間を ありがとうございました
いろいろなこと あたたかく、新鮮なこともあり
ここで 続けてこられていること
有り難くおもいました

当日の様子は 後日 あらためて …


***
続いています

今度は 

tsunagari_flip1r.jpg

 8(水)~10(金)
 神戸市西区 FLIP FLOPさんにて
 10~17時


10日には 七宝焼のワークショップもさせていただきます