fc2ブログ
さて
車の運転もできないわたしは引きこもりです
あんなに徘徊癖があったのに おかげでいろいろ足りてない感じ
引きこもってつくっています
これに向けて

2013kuraface.jpg

クロスロード「蔵」

札幌市西区琴似 ターミナルプラザことにPatos にて
1/26(土)27(日)


たくさんのつくりてさんのもの、音楽、たべもののみもの
ぎゅぎゅと詰まっています

参加者さんたちは こちらに → 雑貨  音楽


蔵 なので いつもの蔵もつくっています
冬らしいもの あたらしいもの 音楽のもの いくつかも

ふらのでご縁のあった方たちにも たくさん再会できそうで
たのしみ^^
深呼吸していっぱい吸ってこようとおもいます
引きこもりダメージ回復です



スポンサーサイト



ひさしぶりに すこしとおくに行きました

快晴できもちのよい空でしたが
お目当てのあたりだけに 雪の雲

kussyarokouyukikabe.jpg

まさにそこだけ
湖のうえ

湖を見下ろす峠はびゅうびゅうと ものすっごい風
2〜3分で降参 手袋を忘れた手は凍傷寸前
人生で一番寒いと感じた瞬間

でも この風景

bihorotoge1.jpg

「最後」
そんな言葉のようなものが浮かぶ風景でした
うつくしすぎて

bihorotoge2.jpg

 ここから湖を


 さむそう…



湖はいいな
だいすきな滋賀も湖のくに
気になっていたここも 湖のほとりだった

3才 最初の記憶は海のそばの家
昔 川のほとりに住みたいとおもっていた
最近まで 湖のくにに住むつもりだった
水のほとり
時間がゆっくり流れてる
どこも、きもちよく風が抜けてゆく

きもちよく を重ねていきたい


あたらしい年のはじまりに

はじめて「初日の出を見に行く」をしました

いつもは新年はじめにみた太陽を 初日の出 としていたのだけど

hatsuhinode2013-1.jpg
 夜明け前
 お天気よく あたたかい早朝


 海のほうへ


hatsuhinode2013-2.jpg



 ここで待ちます


hatsuhinode2013-3.jpg

 ひとが増えてきました

 足跡だったところが道に

 
あたたかいとはいえ、手袋を忘れた手はピリピリ

hatsuhinode2013-5.jpg



 まもなく !


hatsuhinode2013-6.jpg



 まずは隙間からみたいです


そして
hatsuhinode2013-7.jpg


hatsuhinode2013-10.jpg


新年
あけましておめでとうございます

今年もどうぞ よろしくお願いいたします